Adobe インデザインなどへの配置画像について
イラストレーター編(ベクトルイメージ)
インデザインなどへの配置する図、グラフなどのベクトルイメージは「Illustrator EPS」が一般的に使用されており、その保存方法をIllustrator CS5を使って解説いたします。 データの作成は、通常のイラストレーターデータと同様に作成して下さい。注意点は「Adobe イラストレーター」を参照して下さい。ただしトンボは付けないで下さい。
1.フォーマット
-
「別名保存」>フォーマット「Illustrator EPS(eps)」を選択。アートボードが複数ある場合は「各アートボードごと」にチェックすれば同時に保存できます。
2.「EPSオプション」
-
バージョン:使用しているイラストレータのバージョンを選択。
-
プレビュー形式:「TIFF(8bit カラー)」「透明」を選択
-
透明 オーバープリント:「保持」 プリセット:「高解像度」
-
他のアプリケーション用にフォントを埋め込む:チェック
(フォントは全てアウトライン化して下さい。入稿後当社で修正の必要が生じた場合、当社にないフォントを再度埋め込むことができなくなります。) -
配置した画像を含む:チェック
-
サムネールを作成:チェック
-
CMYK PostScriptをRGBファイルに含む:チェック
-
Adobe PostScript:「3」を選択
次に「EPSオプション」のダイアログが表示されます。
以上でOKボタンをクリックして完了です。
下図の点線の項目は該当するオブジェクトが含まれていない場合には、グレー表示となり変更できません。
- ホーム >
- データ入稿ガイドライン >
- 配置画像について Illustrator編